中学受験算数演習/解説

提供: testwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

計算

  • ふつうの計算
  • 逆算
  • 特別な計算

(1)与式=67×28+33×28=(67+33)×28=100×28=2800

(2)与式=12×23×344950=1×150=150

植木算

周期・数列

仕事算・ニュートン算

つるかめ算

和差算

過不足算(差集め算)

平均

速さ

食塩水の問題

売買の問題

数の性質

整数問題

問6、かき以外の値段は、すべて17の倍数であることに着目する。かきの値段88円は、17で割ると3余ることから、かき1個につき、値段を17で割った余りは3ずつ変化していく。1216を17で割った余りは9であるから、(17でわると3余る整数)個買ったことがわかる。しかし、20個以上買うと 20個の時点で、88×20=1760 より、明らかに1216円を超えてしまう。よって、3個である。

数の範囲

N進法

いろいろな問題

場合の数

単位の間の関係

推論

平面図形

立体図形

総合演習

テンプレート:Stub