解析力学 保存則の導出のソースを表示
←
解析力学 保存則の導出
ナビゲーションに移動
検索に移動
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、次のグループに属する利用者のみが実行できます:
登録利用者
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
{{pathnav|メインページ|自然科学|物理学|解析力学|frame=1}} ラグランジアンは物理系の全ての情報を担っているので、これを用いて様々な保存則を示すことが出来る。例えば、エネルギー保存則と運動量保存則が例として挙げられる。 ==エネルギー保存則の導出== エネルギーを :<math> E \equiv p \dot q - L </math> で定義する。この表式とハミルトニアン :<math> H = p \dot q - L </math> を見比べると、ハミルトニアンは系の全エネルギーに対応することが分かる。運動量の保存則はこのとき、 :<math> \begin{align} \frac {\partial E}{\partial t } &= \frac {\partial {}}{\partial t }(p\dot q - L )\\ &=\frac {\partial {}}{\partial t } \left(\frac {\partial {L}}{\partial {\dot q} } \dot q\right) - \frac {\partial L}{\partial t }\\ &=\frac {\partial p}{\partial t } \dot q + p \frac {\partial {\dot q}}{\partial t } - \frac {\partial L}{\partial t }\\ &=\left(\frac {\partial {}}{\partial t } \frac {\partial {L}}{\partial {\dot q} } \right)\dot q +\frac {\partial {L}}{\partial {\dot q} } \ddot q - \frac {\partial L}{\partial t }\\ &= \left(\frac {\partial {L}}{\partial {q} } \dot q\right) +\frac {\partial {L}}{\partial {\dot q} } \ddot q - \frac {\partial L}{\partial t }\\ &= \frac {\partial L}{\partial t }- \frac {\partial L}{\partial t }\\ &= 0 \end{align} </math> となり、エネルギーが時間的に保存することが分かる。ここで、4から5行目に移るとき運動方程式 :<math> \frac {\partial L}{\partial q } - \frac {\partial {}}{\partial t }\frac {\partial L}{\partial {\dot q} }= 0 </math> を用いた。実際には、エネルギーの保存則は時間の原点を動かすことに対して物理系が変化しないことによる<!-- ことの導出 (?) --> 。 ==運動量保存則の導出== 運動量保存則は物理系全体を平行移動することによって、物理系の運動が変化しないことによる。このことを空間的一様性と呼ぶ。このときラグランジアンに含まれる全てのある''q'' について :<math> q\rightarrow q+a ,\; \dot q \rightarrow \dot q </math> となる変換をほどこしてもラグランジアンは不変でなくてはならない。このとき、 :<math> \begin{align} \delta L &= \delta q \frac {\partial L}{\partial q } + \delta \dot q \frac {\partial L}{\partial {\dot q} }\\ &= a \frac {\partial L}{\partial q }\\ &= a \frac {\partial {}}{\partial t } \frac {\partial {L }}{\partial {\dot q} } \\ &= a \frac {\partial p}{\partial t } \end{align} </math> が得られる。このときδ''L'' = 0 となることと見くらべると、 :<math> \frac {\partial p}{\partial t } = 0 </math> となり、運動量が時間的に保存することが分かる。 {{DEFAULTSORT:かいせきりきかく ほそんそく}} [[Category:解析力学|* ほそんそく]]
このページで使用されているテンプレート:
テンプレート:Pathnav
(
ソースを閲覧
)
解析力学 保存則の導出
に戻る。
ナビゲーション メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
日本語
表示
閲覧
ソースを閲覧
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
MediaWiki についてのヘルプ
特別ページ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
ページ情報