位相空間論/導入のソースを表示
←
位相空間論/導入
ナビゲーションに移動
検索に移動
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、次のグループに属する利用者のみが実行できます:
登録利用者
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
解析学において、収束や連続という概念が重要であるが、これらの概念はかなり実数の公理系に依存している。しかし、これらの概念は非常に有用なので、実数とは違う集合に対しても同様にこの概念を考えたい、ということで位相空間の理論が始まった。 位相空間は「開集合」というもので定義される。実数において連続という概念は ε-δ 論法で定義されるが、実はこの開集合という概念で連続を定義できる。まず、開集合の定義と ε-δ 論法での連続の定義を確認する。 '''定義''' (開集合の定義) :集合 <math>U \subseteqq \mathbb{R}</math> が開集合であるとは、<math>\forall u \in U \ \exists \varepsilon > 0 (|x-u| < \varepsilon \Rightarrow x \in U)</math> が成り立つことをいう。 '''定義''' (連続の定義) :関数 <math>f : \mathbb{R} \to \mathbb{R}</math> が <math>a</math> で連続であるとは、 :<math>\forall \varepsilon > 0 \ \exists \delta > 0 (0 < |x-a| < \delta \Rightarrow |f(x) - f(a)| < \varepsilon)</math> が成り立つことをいう。 :<math>\mathbb{R}</math> の全ての点で連続のとき、<math>\mathbb{R}</math> で連続、または単に連続であるという。 このとき、次の命題が成り立つ。 '''命題''' :関数 <math>f : \mathbb{R} \to \mathbb{R}</math> が連続 :<math>\iff</math> 任意の開集合 <math>U</math> について、<math>f^{-1}(U)</math> が開集合 '''証明''' :(<math>\Rightarrow</math>) :<math>x_0 \in f^{-1}(U)</math> として、<math>y_0 = f(x_0)</math> とおく。<math>y_0 \in U</math> なので、開集合の定義より、<math>\exists \varepsilon > 0 \ \forall y \ ( \ |y-y_0| < \varepsilon \Rightarrow y \in U \ ) \ \ \ \cdots (1)</math>が成り立つ。 :さて、ここで <math>f</math> が連続であるという仮定から、この <math>\varepsilon</math> に対して、<math>\exists \delta > 0 \ \forall x \ ( \ |x-x_0| < \delta \Rightarrow |f(x) - y_0| < \varepsilon \ ) \ \ \cdots (2)</math> :(1), (2) より、<math>\exists \delta > 0 \ \forall x \ (\, |x - x_0| < \delta \Rightarrow f(x) \in U \,). \ \ \cdots (3)</math> :<math>f^{-1}(U) = \{ x \in \mathbb{R} \ | \ f(x) \in U \}</math> であり、<math>f(x) \in U \iff x \in f^{-1}(U)</math> より、(3) から<math>\exists \delta > 0 \ \forall x \ (\, |x - x_0| < \delta \Rightarrow x \in f^{-1}(U) \,)</math> :ところで、<math>x_0</math> の取り方は任意だったので、つまり <math>f^{-1}(U)</math> は開集合である。 :(<math>\Leftarrow</math>) :<math>a, \varepsilon > 0</math> を任意に取る。<math>U = \{\, y \in \mathbb{R} \ | \ |y-f(a)| < \varepsilon \,\}</math> は開集合なので、仮定より <math>f^{-1}(U)</math> も開集合である。 :<math>f^{-1}(U) = \{ x \in \mathbb{R} | f(x) \in U \} = \{ x \in \mathbb{R} | |f(x) - f(a)| < \varepsilon \}</math> であるから、つまりこの <math>\varepsilon</math> に対して :<math>\exists \delta > 0 \ (\, |x - a| < \delta \Rightarrow |f(x) - f(a)| < \varepsilon \,).</math> すなわち <math>f</math> は連続である。 q.e.d. [[カテゴリ:位相幾何学]]
位相空間論/導入
に戻る。
ナビゲーション メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
日本語
表示
閲覧
ソースを閲覧
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
MediaWiki についてのヘルプ
特別ページ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
ページ情報