初等数学公式集/初等代数/展開公式

提供: testwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

テンプレート:Pathnav ここでは展開公式の解説をします。

基本的な形

  • (a+b)(c+d)=ac+ad+bc+bd
証明
A=(a+b)と置くと、この式は、A(c+d)となる。
分配法則を適用すると、Ac+Ad
Aを戻すと(a+b)c+(a+b)d
それぞれに分配法則を適用すると、ac+ad+bc+bdとなり証明された。

演習問題 以下の式を展開せよ。

  1. (x2)(2x+5)
  2. (2a4b)(5c+d)

解答

  1. 2x2+x10
  2. 10ac+2ad20bc4bd

2数の和・差の2乗

  • (a+b)2=a2+2ab+b2
  • (ab)2=a22ab+b2

証明

  • (a+b)2=(a+b)(a+b)=a2+ab+ba+b2=a2+2ab+b2
  • (ab)2=(ab)(ab)=a2abba+b2=a22ab+b2

演習問題 以下の式を展開せよ。

  1. (x+1)2
  2. (2a+4b)2
  3. (5a3b)2

解答

  1. x2+2x+1
  2. 4a2+16ab+16b2
  3. 25a230ab+9b2

和と差の積

  • (a+b)(ab)=a2b2

証明

(a+b)(ab)=a2ab+bab2=a2b2

演習問題 以下の式を展開せよ。

  1. (5x+1)(5x1)
  2. (2a3b)(2a+3b)

解答

  1. 25x21
  2. 4a29b2

一般的な2次の展開公式

  • (x+a)(x+b)=x2+(a+b)x+ab
  • (ax+b)(cx+d)=acx2+(ad+bc)x+bd
証明
(x+a)(x+b)=x2+bx+ax+ab=x2+(a+b)x+ab
(ax+b)(cx+d)=acx2+adx+bcx+bd=acx2+(ad+bc)x+bd

演習問題 以下の式を展開せよ。

  1. (x+1)(x+3)
  2. (2x3)(5x+5)
  3. (7ab+9)(2ab+10)

解答

  1. x2+4x+3
  2. 10x25x15
  3. 14a2b2+52ab+90


2数の和・差の3乗

  • (a+b)3=a3+3a2b+3ab2+b3
  • (ab)3=a33a2b+3ab2b3

証明

  • (a+b)3=(a+b)2(a+b)=(a2+2ab+b2)(a+b)=a(a2+2ab+b2)+b(a2+2ab+b2)=a3+2a2b+ab2+a2b+2ab2+b3=a3+3a2b+3ab2+b3
  • (a+b)3=a3+3a2b+3ab2+b3bbを代入すると、(ab)3=a3+3a2(b)+3a(b)2+(b)3=a33a2b+3ab2b3

演習問題 以下の式を展開せよ。

  1. (2a+b)3
  2. (4x27)3

解答

  1. 8a3+12a2b+6ab2+b3
  2. 64x6336x4+588x2343

2数の3乗の和・差

  • (a+b)(a2ab+b2)=a3+b3
  • (ab)(a2+ab+b2)=a3b3

3数の和のn乗

  • (a+b+c)2=a2+b2+c2+2ab+2bc+2ca
  • (a+b+c)3=a3+b3+c3+3a2b+3ab2+3b2c+3bc2+3c2a+3a2c+6abc
  • (a+b+c)4=a4+b4+c4+4a3b+4ab3+4b3c+4ca3+4bc3+4c3a+6a2b2+6b2c2+6c2a2+12a2bc+12ab2c+12abc2

その他の展開公式

  • (a+b+c)(a2+b2+c2abbcca)=a3+b3+c33abc
  • (x+a)(x+b)(x+c)=x3+(a+b+c)x2+(ab+bc+ca)x+abc
  • (ab)(an1+an2b+an3b2++bn1)=anbn