16進数のソースを表示
←
16進数
ナビゲーションに移動
検索に移動
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、次のグループに属する利用者のみが実行できます:
登録利用者
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
この記事は[[2進数]]を読んだ前提で記述しています。また、<math>1001(9)</math>のような記法がされる時、カッコ内は10進数で表記した際の数字です。 '''16進数'''は'''その桁の値が16になると桁が上がる表記法'''です。普段数字の表記で用いるアラビア数字では0~9までの数字しか存在していないので、'''16進数ではA~Fのアルファベットも用います'''。 {| class="wikitable" |+ 10進数に対する16進数 |- ! 1 !! 2 !! 3 !! 4 !! 5 !! 6 !! 7 !! 8 !! 9 !! 10 !! 11 !! 12 !! 13 !! 14 !! 15 !! 16 |- | 1 || 2 || 3 || 4 || 5 || 6 || 7 || 8 || 9 || A || B || C || D || E || F || 10 |} 2進数と同様に、16進数の各桁の重みは'''16の冪数'''(<math>16^n</math>)になっています。例えば一桁目は<math>16^0 = 1</math>, 二桁目は<math>16^1 = 16</math>, 小数点以下に関しても一桁目が<math>16^{-1} = \frac{1}{16} = 0.0625</math>, 二桁目が<math>16^{-2} = \frac{1}{256} = 0.00390625</math>となっています。 == 四則演算 == === 和算・減算 === 16進数の足し算と引き算に関しては'''10進数のそれと同じような要領でできます'''。 === 積算・除算 === 16進数のかけ算とわり算に関して、10進数のそれとはあまり応用が効きません。そのため、一般的には'''[[基数変換]]'''によって16進数を10進数に変換して計算を行います。<ref>2進数で登場したシフト演算に関しては、ある程度2の冪数が扱いやすいために記載している。原理は使用可能であるが、16進数のシフト演算は16の冪数が関わっていない限りはあまり推奨できないであろう。</ref> == 注釈 == {{DEFAULTSORT:16しんすう}} [[Category:情報処理技術者試験]][[Category:計算機科学]][[Category:数学]]
16進数
に戻る。
ナビゲーション メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
日本語
表示
閲覧
ソースを閲覧
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
MediaWiki についてのヘルプ
特別ページ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
ページ情報